TOP >
でき太くんの算数クラブ
学力重視型7位
自分の能力を全肯定する子どもを育てる独自の教育法
評価 |
|
「自分の能力を全肯定する心を育てる」「一人ずつオーダーメイド」など教育の本質に基づくシステムは非常に魅力的。 |
対象 |
年中〜中学3年生 |
形式 |
テスト返却ごと(目安は月1回) |
費用 |
月3,150円+送料 |
会社 |
でき太くんの算数クラブ |
「自分の能力を全肯定する子どもを育てる」という教育目標のもと「教えない教育」を推奨する「でき太くんの算数クラブ」。「テストを返却しないと次の教材が届かない」など、他の大手教材にはないコダワリの教育法を採用しています。
・ 自分ひとりの力で進めていける学習システム。
・ プロが寄り添う学習指導(丁寧な個別対応)。
・ ひとりひとりの学力に応じて学習材をオーダーメイド。
・ 学年枠にしばられないので能力に応じて難易度調整できる。
|
|
CHECK!! 注目ポイント
・ 自分の能力を全肯定する子供を育てる
社会人になると「自分自身でやるべき事を考え出せる人」「言われたことしか出来ない人」の差がハッキリと表れます。高学歴であろうがなかろうが前者の人は、周りから認められ、本人も活き活きと働いています。「でき太くんの算数クラブ」では、そういった「自主的に考える力」を育てることを目的にしています。
・ 徹底したオーダーメイド学習材
全ての子供にとって最高の教材というものは存在しません。最高の教育とは優れた学習指導者が一人一人の成長や個性に応じて学習プランを提示することです。「でき太くんの算数クラブ」では個人の成長を丁寧に見守っているので、非常に質の高い学習プランを提示してくれます。
・ 学年枠にしばられない学力別教育
学年別指導では、ペースの早い子にとっては成長制限の原因となり、ペースの遅い子は基礎固めをするチャンスを失ってしまいます。「学年」という枠にしばられないことで、個々の能力を最大限に高める教育を実施することができます。
・ 定着度診断&量・図形・文章問題
はじめに「学力をチェック」を行なうことで、個々のレベルに応じて学習を行なうことができるのですが、それだけではなく途中で「定着度診断」を行なうことで基盤をシッカリと固めることができます。
また、計算問題だけでなく「量・図形・文章問題」などを体系的に学ぶことができます。
・ 毎月教材が届く
個人的に「幼児教材は毎月届く形式が良い」と考えています。毎月少しずつ届くことで、「量に圧倒されない」「学習が自動化される」「子供が届くのを心待ちにする」「いつでも止められる」などのメリットがあります。
|
|
|
|
CHECK!! 注意点
・ 教えない教育とは親が何もしないわけではない
でき太くんの算数クラブの一番の特徴は「教えない教育(子供の自発的勉強習慣を育てる)」ことですが、「教えない教育」だからといって親が何もしなくて良いわけではありません。「勉強のペース配分」「モチベーション維持」など、子供が気付かない場所で陰から一生懸命サポートしてあげる必要があります。
|
|
|
|
CHECK!! その他
・ 入会金2500円・送料390円がかかります
でき太くんの算数クラブには学習材費用以外にも「入会金2500円」「送料390円(毎回)」がかかります。また、通常コースよりペースの速い「JOGクラス(4200円)」「DASHクラス(5250円)」も用意されています。
|
≪まとめ≫
○ 説明が丁寧なので子供が自分で勉強できる。
○ 最初に本人の学力をチェックしてくれる点が良い。
○ テストを返さないと次が送られてこないので教材が溜まらない。
○ カリキュラム外のプリント(迷路・数列・国語)なども入れてくれた。
当サイトでは幼児教育教材の口コミ情報を募集しております。教材選びに悩んでいる方のためにご協力いただければ幸いです。
● まりりん (40代) (2015年10月)
幼稚園時からお世話になって、丸3年です。
入会時よりとても丁寧で、でき太くんからの子供の名前入りのお便りに毎回大喜びしています。
入会時より年々システムがどんどん良くなっています。
親が定着していると思っていても、「もう少し」と判断されることもあります。それは教育者の目としてなので
「うちはもっと出来るのに・・・」と思ってしまう方には向きません。
でも、素直についていけば必ず力になります。
教材としてはしっかり基礎固めのシンプルな感じです。
中学受験のような難しい文章題などはありませんが、
学校の授業は完ぺきにこなせます。
先生には現在の子供の成長っぷり、困っていることも相談でき親子ともども励みになっています。
● ナンバーワン (40代) (2013年12月)
私は、すべての通信教育のパンフレットを取り寄せたり、体験をしてみたりしてきました。
みなどこも同じような内容の教材だった中で、でき太くんだけはチェックテストを行い、その定着により学習材が送付されてくるというものでした。
「実際にお子さんの学習効果を体験してください」というスタンスでの体験学習は印象的でした。
体験申し込み時のチェックテストの結果は、「1年生の内容は普通のレベルでできていますが、今後の学習を考えると、2ケタのたし算、ひき算はさらに定着度合いを引き上げておく必要があります」というアドバイスでした。
送られてきたプリントは、長さの計算から2ケタのたし算.ひき算の学習をするもので、「これを学習すれば、長さの計算と2ケタのたし算.ひき算の両方の学習が一度にできます」というアドバイスが添えられていました。
プリントの見た目は、実にシンプルな作りで、子どもは飽きてしまうかと思いましたが、教材内容は単元ごとに必ずお手本があり、子どもに分りやすく、細かく噛み砕かれた内容です。
スモールステップで進む構成になっているので、子どもひとりの力で勉強を進めることができるのがいいと思いましたし、子供はとても楽しそうに取り組んでいました。
1日たった5分〜10分ぐらいのわずかな取り組みでしたが、体験学習期間中に毎日取り組み続けていたら、1ヶ月弱で終了しました。
学習が終了した後、定着度テストをやってそれを返送したら、みごと合格点をいただきました。
おかげで長さの単元は、学校のテストでも100点というテスト結果でした。
● とみ (30代) (2013年11月)
先日、今、一年生の私の息子が「でき太くん」の体験学習を受けました。体験が始まる前に学習診断があったのですが、親の私が不安に思っている点をすばり指摘され、また、心配する必要のないことも教えていただき、「でき太くん」を信じてやってみようと思い学習に取り組ませました。
体験プリントをするにあたっては、私は「教え込みをしない」と心に決め様子を見守っていました。学習が進むにつれ、家で教えていない「くり上がり」について理解し、パッパとできるようになったので、とても驚きました。
1日の学習が2〜3分、丸付けを入れても5分くらいで終わってしまうので、効果や定着度に不安がありましたが、最後のテストをスラスラ解いているのを見て、教材の良さを実感しました。息子が体験学習で、つまずきの第一歩である「くり上がり」を難なくクリアできたことに、ただただ驚くばかりです。
体験を通して感じたことは、親が教えなくてもやっていけるのは、すばらしいことだということでした。
● なかなか (30代) (2013年2月)
高学年になり、自主学習ができるといいと思い申しこみましたが……
添削がとにかくひどいです。コメントが一言しか書いておらず、挙句先生の字が汚すぎます。
毎回帰ってくる度に私は嫌〜な気持ちに。
子供は、先生ひどいなぁ。。。って感じでしたが、
お金を払って受講するものとしては、納得いかずやめました。
● domdom (40代) (2012年6月)
一年生になったときに入会し、2年半くらい続けました。
一日にプリントを2枚くらいやると、一ヶ月で終わるという量です。
毎月テストのプリントを提出、その出来具合(解くのに要した時間も評価される)によって次のプリントが送られてくるので、確かに子供のレベルにあったものが送られてきます。
ただ、低学年のうちはまずは計算力、ということで文章問題が殆ど含まれていませんでした。
学校の授業で習うような文章題さえ、めったに登場しません。
子供の文章題を解く力に不安を感じ、子供も計算ばかりで飽きてしまったので、やめました。
▼ 幼児教育のメリット・注意点・心構え・Q&A